その後 D28 その後、お腹もだいぶへっこみ、 ジーンズとか普通にはけるようになりました 今はノアルテン、プレマリン、バファリン配合錠を飲んでいますが、 それらの副作用もなく、体調は良好 薬の服用が16日までで、3~4日後に生理が来る予定。 でも昨日、今日と、茶おりが続いていて、どう… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月13日 続きを読むread more
OHSS 落ち着く 採卵後6日目 D23 辛かったOHSS、ようやく落ち着いてきました ご飯も普通に食べられるようになったし、 歩くのはちょっとゆっくりぐらいで大丈夫になりました。 ただ、まだズボンはきついですが・・・ 看護師さんの言っていたとおり、1週間ほどでしたね。 移植周期まで、気持ち的にのんびり… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月08日 続きを読むread more
診察 採卵後5日目 D22 今日は土曜日なので、さぞかし混んでいるだろうと覚悟していったら・・・ 今までで一番ぐらいに空いていました 10時半予約で、11時過ぎには会計も終了しました。 内診はおそらく女性の先生だったと思うのですが、 黙々となにやら計っていたようですが 結局なにがどうなのかはなんの説明もなく終… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月07日 続きを読むread more
OHSS 採卵後4日目 採卵後OHSSで苦しみ、ちょっと落ち着いてきました。 採卵翌日は、まあ何とか耐えられる痛みで おそらく日にち薬で消えていくのかなあと思っていました。 しかし2日後には、お腹の張りだけでなく、胃も痛くなってきて ご飯も食べられない状態に・・・ 診察は3日後となっていたのですが、どこまで耐えるべき… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月06日 続きを読むread more
受精確認 今日の11時過ぎ、培養士さんからお電話がありました。 結果は・・・・ 10個とも成熟卵で 10個とも受精した とのことでした すばらしい~ 100%ではないか!! 少ない卵ちゃんと精子くん、 精一杯頑張ってくれました{%… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月03日 続きを読むread more
採卵当日 D17 昨日、無事に採卵してきました 7時半集合なのですが、最後の診察の時に 「月曜日は採卵の人が多い」と聞いていたとおり、 10名ぐらいの人がいました。 順番は、先着順ではなく、病院の側で決めます。 私は後ろから2番目・・・ 休養室のベッドに横になりながら、呼ばれて出… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月03日 続きを読むread more
採卵日前日 D16 採卵日を明日に控え、 今日は朝食後に抗生物質(ジクロマック錠)を服用しました。 1回の服用で7日間効果が持続するという強力なもの。 下痢と吐き気の副作用があるらしいとのことで かなり構えていたのですが・・・ はい、ありました でもまあ何とか耐えられるものでした。 下痢には、セレキノンと… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月01日 続きを読むread more
HCG注射 D15 今日は病院に行って、採血と注射(テイゾー150)。 診察がなかったので、あっという間に終わりました。 ムカムカは収まってきているけれど、 下腹部痛、特に歩くとひびくのは変わりなく、です。 花粉症持ちなので、くしゃみしてもひびきます 午後は採卵前の最後の鍼へ。 これで大丈夫、って安心できます。… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月31日 続きを読むread more
採卵日決定 D14 今日の診察は、初めて院長先生でした 「院長先生は緊張するよ~」と聞いたことがあったのですが、 やはり私もちょっと緊張 これまでの経緯をじ~っと見て・・・ 「採卵は4月2日に決定ね」 とのこと。 今日の血液検査の結果は E2 10290 LH 3.0 卵胞… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月30日 続きを読むread more
下腹部痛&ムカムカ D13 副作用と思われる下腹部痛とムカムカが続いています。 しかも昨夜はオットのいびきでろくに眠れず・・・ 超寝不足も加わって、ふらふらな1日でした お腹が張っていて、ムカムカすると、食欲もありません。 あ~早く卵採ってくれ~と思ってしまいます トラックバック:0 コメント:0 2012年03月29日 続きを読むread more
診察 D12 今日の診察も初めての先生。 優しい雰囲気&しっかり説明でよかったです これで院長先生以外は一巡したのかなあ・・・。 さて今日の結果。 血液検査は E2 4735 LH 4.9 卵胞は 右 9(うち採卵可能5個) 左 10(うち採卵可能4個) 採卵日程が決まるかと思い… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月28日 続きを読むread more
鍼 D11 今日は鍼へ。 東洋医学的に見て、今の私の状態はとてもいいらしい 肝(メンタル系)も落ち着いていて、腎(生殖器系)もしっかりしているとのこと。 あとは卵子と精子に頑張ってもらいましょう 採卵・移植前後の鍼については 特に集中的にということは必要ないらしく、 いつもの週2回… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月27日 続きを読むread more
診察 D10 今日は診察日+精液検査。 初めての先生でしたが、しっかり説明してくださって安心できました。 さて、血液検査の結果は E2 2147.0 LH 9.6 E2は順調に増加しているし、 前回指摘されてたLHも減少しているので 問題なし、とのこと そして卵胞は 右 7個 左 7個… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月26日 続きを読むread more
副作用 D9 注射と点鼻薬を始めてもうすぐ1週間、 ちょっと眠気というかぼーっとするようなことがありますが、 今のところ耐えられない副作用はありません クロミッドやジュリナで吐き気があったので かなり構えていたのですが・・・大丈夫でした。 2~3日までから、下腹部がちくちくするというか、 ちょっとした違和… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月25日 続きを読むread more
受診 D7 今日は診察日。 採血の結果は、 E2 828.3 LH 13.4 内診の結果は 右4個 左5個 うち、わりと大きさが揃っているものが合計7個 でした。 診察は初めての先生。 これまでの記録をじ~~っくりと見て いろいろと説明をしてもらえました 気になっていた注射(テイ… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月23日 続きを読むread more
自己注射3日目 今日は注射のみでクリニックに行って来ました。 看護師さんの前で注射を打って、ちゃんとできているか見てもらいます。 手順は大丈夫だったんだけど、注射後、初出血 外からはどこに血管があるかわからないから、仕方のないことらしい。 まあすぐに止まったのでよかったですが。 明日の分をもらってきて、明後日… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月21日 続きを読むread more
卵巣刺激 開始 昨日、D3で卵巣刺激(ショート法)を開始しました。 ・テイゾー 300単位×5日間 ・ブセレキュア点鼻薬 1日4回 そして、簡易自己注射に挑戦! まずは病院内で、看護師さんに説明してもらいながら やってみました。 やはり針を刺す時にためらいが・・・ 「ぶすっと勢いよく刺すので… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月20日 続きを読むread more
明日から注射 ジュリナとノアルテンの服用終了後、 予定通り4日目で生理となりました。 というわけで、明日から採卵周期、注射の開始です。 私は病院で薬剤をつめてもらって、自分で打つという 簡易自己注射にするつもり。 その場合は2日分しか渡せない、と聞いていたので 2日おきに通院かと思っていました。 でも、先に注射が始まった友人… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月18日 続きを読むread more